みなさま
こんにちは。
4月に予定されていた全てのレッスンを延期させていただきます。
感染リスクを極力抑えた新しいライフスタイルを見つけていきましょう。
現在、オンラインでの企画を計画中です!
決まり次第、お知らせいたしますので、どうぞお楽しみに。
どうぞお気をつけてお過ごしください。
「ウィルス対策」カテゴリーアーカイブ
4月のレッスンについて、そして、お花見2020
みなさま
こんにちは☆
いかがお過ごしでしょうか。
世界中が非常に重い状況に対して団結して戦っている中、日本のわたしたちの状況も日々更新されていく今日この頃です。日本では法令で定められた行動制限が今の所ありませんので、良くも悪くも?各自の判断と責任で自分の行動を選ばなくてはなりません。まだまだ症状がないと検査が受けられない今日、「もしも自分が保菌者だったら?」と考えて行動するのが一番という意見に、わたしもそれが一番責任ある態度かと思いました。
4月に予定させていただいるヨガレッスン、ベリーダンスレッスンですが、現在のところごく少人数でプライベート〜セミプライベートになりそうですので、お互いに相当の距離が取れること、マスク着用で行うこと、一緒に使用する道具等がないこと、など踏まえて考えたところ、リスクは非常に少ないと考えますので、行う予定でおります。
もちろんこれから当日までの状況変化によっては、開催をキャンセルさせていただく可能性もございます。その際はこちらでお知らせさせていただくほか、ご予約をいただいた方全員に直接メールにてお知らせさせていただきますので、その時はご理解のほど宜しくお願いいたします。
☆
わたしの住む標高1200mの高原では、桜はやっとほころび始めたところです。
もっと南の方では咲いているかも、ということで先日、山梨県を南下するドライブに。
韮崎市まで行く途中、たくさんの桜が見れました!
この辺は桜が多いのですね。山の中にも山桜が!
誰もいない神社の中、田んぼの脇にも、素晴らしいしだれ桜!
そして行って見たいと思っていたわに塚の桜も見れました。
幸い観光客が少なく「マスクを着用してください」との立て札通りほとんどの方がマスクを着用した1〜2人連れ。皆さんとても節度のある態度で木の周りをぐるっと一回り歩き、楽しんでいらっしゃいました。
田んぼに囲まれた丘の上の、樹齢320年の大きな桜の樹は、満開にお花を咲かせて風に揺れていました。足元の水仙と大根の中に彩りを添えられて。
それはまるで天国のようでした。お花と樹にこれほどの癒しの力をもらったことは今までになかったような気がしました。元気をもらいました。
自然と接することは大切だなあ、と改めて思ってことでした。
このお花見ができたのも、車を出してくれたパートナーのおかげ。感謝しています。
☆
Stay Homeの日々の中でも、何らかの形で、1日に1回は自然を意識したり、自然に触れたり、自然の中に身をおいたりすることができますように。自分と自然とのつながりを感じられますように。
これから春になり植物の力がどんどんと増す時。
ぜひ、自然から今わたしたちに必要なポジティブパワーをたくさんもらえますように。

<ウィルス対策として>
☆十分なパーソナルスペース確保のために、当面の間定員を6名とさせていただきます。
☆体調のわるい方はご参加をご遠慮ください。
☆レッスン中は室温は十分快適に保った上で、換気をさせていただきます。
☆可能な限りマスクの着用をお願いいたします。
新しいホームページ、新しいブログ✨
みなさま
こんにちは!
春分の日、おめでとうございます!✨
少し前から新しいホームページ&ブログの構想があり、始めることになりました。こちらからいろいろとお話させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします♫
昨年11月、暖かく穏やかな湘南の海辺から、ここ八ヶ岳のふもとに越してきました。
もうすぐヨガとベリーダンスのレッスンを始めたいと企画しています。
クラスの情報はホームページのメニューからご覧いただけます。
自然の中の素敵な空間に仲間と集まってボディーワークをし、いろいろなことを分かち合えるような場が作れたらうれしいです。
✨
世界では新しいウィルスが猛威をふるっています。
人類のあり方が大きく変わる必要があり、そのためにこのような大きな出来事が起きた。という見方があります。そのためにこのこの危機を助け合って乗り越え、新しいより良いあり方を作って行けたらと心から願います。
✨
これから投稿するブログは忘れないように先月より書き溜めておいた分もあり、話題が前後しますが、よろしければご覧ください。
それでは、またこちらでお会いしましょう♫
今日もどうぞ素敵な時間を。
