みなさま
こんにちは!
8月の到来とともに梅雨明けとなり、すっかり夏空の八ヶ岳です。
このところ色々とわたしのライフワークに関する新しいお勉強をしておりますが、学べば学ぶほどに「やはりベリーダンスはすごい!」という思いを新たにしました。
広く言って、「女性のエンパワーメントになる」ということにおいてです。
体にも心にも良いことがたくさん起こり、本来のチカラを取り戻すことができます。
なぜ?どうして?
となるとトピックがありすぎて…
ベリーダンスは例えばヨガのようには、動きの分析や理論立てなどがされないまま、女の子が大人の女性を見よう見まねで、という形で伝承されてきました。1950年代以降、アメリカやブラジルなどの先生たちが、より効果的に伝える目的で動きの分析をしたり、名前を付けたりして今に至っています。その中には精神性もたくさん詰まっているのですが、今も先生と生徒の信頼関係の中で丁寧に伝えられています。
つまり、秘儀なのですね。
今は動画の配信も多くあり、独学される方もいらっしゃると思います。
わたしの意見では、特に最初は、できれば先生について学ぶことがおすすめです。
腰に負担のかからない、正しい基本姿勢をとれるようになることが、とても大切。普段意識していないからだのクセのあることもあり、気づくためには、やはり先生に見ていただけたら安心なのですね。
そして、動きだけではない、内面的な要素もベリーダンスではとても大切です。
そうしたことを含めたホリスティックなベリーダンスに親しんでこそ、この古代からの叡智の恩恵に預かれるのではと考えています。
と、同時に、少しでも多くの方にベリーダンスの良さを知っていただきたいなあ、
とつねづね思っておりました。
そこで、ブログにてお話しできることを、お話してみようと思った次第です。
✨
今日は、基本の立ち方をご紹介したいと思います。
ベリーダンスは裸足で踊るダンスで、しっかりと大地につながって行います。
そのためにとる基本姿勢は、ダンス以外でも、グラウンディングするために有効なものです。
下半身のみの説明になりますが、よろしければご参考にされてください♫
できるだけ、鏡でご自身の横の姿を確認しながら行ってみてください♪
今後もベリーダンスのことを、もっとお話ししていけたらと思っています☆
✨新しいオンラインレッスンのお知らせです✨
全く初めての方向け🧚
の5回コース
9月の水曜日 2, 9, 16, 23, 30日
14:00-15:30
5回のレッスンで、7つの基本の動きを学びます。
シンプルな振り付けで、1曲踊れるようになります♫
レッスンでは全身のグラウンディング・ウォームアップ、普段使わない身体の部分を感じるストレッチ、使った筋肉を伸ばすクールダウンを含めて、ゆったりと進みます。
少人数制:お姿を拝見して正しい姿勢や動きにお導きします。
ダンスが初めての方、体力に自信のない方、身体がかたいと感じられる方でも大丈夫です🙆♀️
参加費 5回 10000¥
体験されたい方は初回で可能です。
残席5
お申し込み、ご予約はnahara.naoko.n@gmail.comまでお待ちしています✨